明星幼稚園 ブログ
令和4年度
発表会もいよいよ!!
2022-11-30
カテゴリ:明星幼稚園
日に日に朝夕の寒さが厳しくなってきましたが、子どもたちは寒さにも負けずに元気いっぱいに遊んでいます!
11月21日(月)に勤労感謝行事が行われました!
身近で働いている方たちへ、感謝の気持ちを込めてみんなでプレゼントを作り、
お礼の言葉と一緒にお渡ししました
年少さんとちゅーりっぷ・つぼみぐみさんは、給食屋さんへお花のリースをプレゼント
年中さんはバスの運転手さんへ

年長さんは園長先生へ

それぞれのクラスの子どもたちから様々な質問を通じて交流ができました

11月24日(木)に発表会園内リハーサルが行われました!
いつもと違う色とりどりの衣装に子どもたちも気合十分

男の子はカッコいい衣装、女の子は可愛らしい衣装を身にまとい、元気いっぱいに踊ることが出来ました♪
ちゅーりっぷ・つぼみさんはとびきりの笑顔で可愛らしく

年少、年中、年長さんたちは本番さながらの真剣な表情で、一生懸命頑張る姿をたくさん見せてくれました!



発表会もいよいよ今週となり、子どもたちの気持ちも一段と高まってきています!!
「またドレス着たい
♪」「もぉ全部覚えたよ
」「早くママに見てもらいたいな~
」と言って、
子どもたちも発表会をとても楽しみにしている様子です
毎日の練習にも「がんばる!」と心を一つに、張り切って取り組んでくれた子どもたち
力を合わせて素敵な発表会にしていきたいと思います。
また、本番まで体調を崩さないよう、健康管理に気をつけていきたいと思います。
児童クラブの秋の活動の様子
2022-11-07
カテゴリ:明星児童クラブ
こんにちは
明星児童クラブです
日ごとに秋も深まり、過ごしやすい季節となりました。
今回は児童クラブの秋の活動の様子をご紹介いたします
【稲刈り】
6月9日に田植えをし、すくすくと成長した稲。
9月26日に稲刈り体験を行いました。
鎌を初めて扱った子もいましたが、上手に稲刈りが出来ました
皆、お米になるのが楽しみな様子です
【遊び】
過ごしやすい気温となり、子供達は宿題を終えると外に出て鬼ごっこ・ドッジボール・長縄・三輪車など、好きな遊びを楽しんでいます
室内では、ボードゲーム・ソフトブロック・トランプ・DVD鑑賞などで楽しんでいます。
児童クラブの子供達は仲が良く、異年齢交流を通して思いやりの心を育んでいます
【ハロウィン製作】
今回は身近な廃材を使って、ガーランドを作りました
見本を提示しましたが、各々が自分の作りたいように工夫をし、自分だけのオリジナルのガーランドに仕上がりました。また、枠にはまらず自分の感性で見本にはない形に作り上げる子もいて、発想の転換に驚きました
お部屋の壁に飾り、お部屋が華やかになりました
皆でハロウィン気分を味わうことが出来ました
今後も様々な活動を通して子供達の成長を見守っていきたいと思います。
これからの季節、空気が乾燥して様々な感染症が流行りやすくなるので、感染症対策をしっかりと行い、元気に楽しく過ごしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします
盛りだくさんだった10月!!
2022-10-28
カテゴリ:明星幼稚園
朝晩の寒さから一層秋の深まりを感じられるようになりました
運動会という大きな行事を通してひとまわりもふたまわりも
大きく成長した子どもたち
運動会当日はお天気にも恵まれ、暑い中ではありましたが
練習以上の成果を発揮し一人一人が立派な姿を見せくれました






10月12日には桐生が丘動物園に遠足に行ってきました!
「ライオンいるかな~?」「お弁当とおやつ持って行くんだよね
」
と当日を心待ちしていました
沢山の動物を目の前にし柵ぎりぎりまで近づき、キラキラとした
表情で夢中になって見ていた子どもたち


坂道が多い園内ではありましたが、子どもたちの足取りは軽く
「キリンさん、お~いっ!!」「あ、こっち向いた!!」と
動物を見つけるたびに笑顔で手を振っていました
また、お外で食べるお弁当はいつも以上に美味しかったようで
「おいしい~
」とお友達との会話にも花を咲かせていました
帰りの時間が近づくと「ばいばい…」と名残惜しそうにする姿も
ありましたが、バスに乗ると「楽しかった!!」「また遠足行きたい!!」
という声がたくさん聞かれ、子どもたちにとって思い出に残る一日になったようです
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期となりましたので、
一人ひとりの体調管理には十分留意し、これからも
みんなで元気いっぱいに過ごしていきたいと思います


運動会練習頑張ってます!!
2022-09-30
カテゴリ:明星幼稚園
10月1日は、いよいよ運動会です
3年ぶりの小学校での運動会の開催に向け
毎日一生懸命取り組んでいる子どもたち!
「あと何回寝たら運動会?」
「運動会楽しみ~
」と練習にも力が
入っています






年長組
みんなで力を合わせ鼓隊の練習をしたり
火炎太鼓ではかっこいい振り付けや掛け声
で、とても迫力がある踊りを見せてくれて
います!
年中組
初めての玉入れや障害物競走にドキドキ
ワクワク!みんなとっても真剣です!
障害物競走では、網・ケンケンパ
ゴム跳びに挑戦します!!
年少・ちゅーりっぷ
ほとんどのお友達が初めての運動会に
なりますが、一生懸命練習に取り組んで
います!頑張って踊っている姿がとても
可愛らしいです
子どもたちにとって思い出に残るような
楽しい運動会にしていきたいと思っています!
本番当日、お天気に恵まれることを願っています
2学期が始まりました!
2022-08-31
カテゴリ:明星幼稚園
2学期が始まり一週間が過ぎようとしています!
コロナウイルスなどの影響により、すいかわりなどの行事が中止となってしまいましたが、今学期も元気な子どもたちの姿を見ることができ、嬉しく思います
園庭では色水遊びやお砂場で水遊びを楽しんでいます
「紫色が出来た!」「ジュースみたい」とお友達とお話ししながら色水作りをしたり、お砂場で作った川をピョンっとジャンプしたりと思い思いの遊びを楽しんでいます

「鬼決めしよー!」と園庭で氷鬼などを楽しむ様子も見られます



室内では廃材遊びやブロックで遊んだり、プレイルームでボルダリングを楽しんでいる様子が見られます
「先生見てー!」と作った作品やボルダリングで頂上に登れた姿を見せてくれます!久しぶりにお友達に会えたことが嬉しいようで、遊ぶ時間の前から「今日一緒に遊ぼ!!」と会話をしています



だんだんと気温も下がり過ごしやすい季節となってきましたが、体調や感染予防に気を付けていきます。
2学期も子どもたちと沢山の思い出を作っていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします!


