本文へ移動

SDGsの取り組み

Sustainable Development Goals
明星幼稚園のSDGs宣言
明星幼稚園は、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。
当園は、建学の精神「慈愛」の心により、子どもたちに心豊かな人間形成の基礎を培うことを教育・保育目標としています。慈愛の心とは、人間、自然、動植物すべてに宿るいのちを尊び、相手の立場になって物事を受け入れ考えることができる心です。当園の教育・保育は、SDGsの基本理念である「誰一人取り残さない」社会の実現に通じるものがあります。これからも、子どもたちの教育・保育を通してSDGsの達成に向けて貢献してまいります。

SDGs(Sustainable Development Goals)とは

Sustainable Development Goals
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。

「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球および繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。

SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。

SDGsの17の目標

SDGsの17の目標
認定こども園のSDGs

認定こども園が取り組むSDGsとは?

国連が掲げるSDGsは、将来にわたって世界中の人々が豊かに暮らしていくために、達成するべき17の目標です。認定こども園は、SDGsがめざす「持続可能な社会」の創り手である子どもたちに対して、保育・幼児教育を通し、「持続可能な開発のための教育(ESD:Education for Sustainable Development)」に取り組むことが求められます。

認定こども園に期待されるSDGsの目標

目標2:飢餓をゼロに
目標2:飢餓をゼロに
栄養バランスの取れた食事の提供や食品ロスの削減への取り組みなど、生きるうえでの基本である食育を行います。園で野菜を育てるなど、さまざまな経験を積みながら、飢餓問題の知識を高める取り組みを行います。
目標4:質の高い教育をみんなに
目標4:質の高い教育をみんなに
質の高い保育環境を整え、さまざまな体験や経験を通して学びをあたえます。人権や多様性を尊重でき、環境保護の視点を持った子どもたちを社会に送り出すことで、持続可能な社会の実現に貢献します。これは「目標5.ジェンダー平等を実現しよう」、「目標13.気候変動に具体的な対策を」にもつながります。
目標11:住み続けられるまちづくりを
目標11:住み続けられるまちづくりを
園は地域で育児をする保護者へのサポートなど、地域社会の中で家族が健やかに暮らしていくために大きな役割を果たしています。子どもたちも自分が住んでいる地域のことを学び、周辺施設や地域の方々と交流を持つことで地域に対する愛着が生まれます。
明星幼稚園が取り組むSDGs
当園では、職員一人ひとりが園の活動とSDGsのつながりを理解し、普段の活動の中で取り組みを実践しています。
目標4:質の高い教育をみんなに
目標4:質の高い教育をみんなに
健康な心とからだづくりを通して、子どもたちに豊かな人間形成の基礎を培います。健やかな成長をサポートする教育・保育環境を整えています。
目標6:安全な水とトイレを世界中に
目標6:安全な水とトイレを世界中に
地球温暖化防止や自然環境の保全のため、日々の園生活の中で、園児や職員一人ひとりが節水をこころがけています。
目標7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
目標7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
職員は園のエネルギー使用量を把握し、省エネ・節電に自ら取り組んでいます。
目標8:働きがいも経済成長も
目標8:働きがいも経済成長も
一人ひとりが、やりがいをもち永く働き続けられる職場を目指し、研修、待遇等の充実を図っています。保育の資向上を通して、社会に貢献します。
目標11:住み続けられるまちづくりを
目標11:住み続けられるまちづくりを
園は災害や事故などのリスクへの備え、定期的な災害訓練を積極的に実施しています。
TOPへ戻る