
毎朝、登園した園児を笑顔で迎え、一人一人の体調や機嫌を把握します。
保育では、季節の歌を歌ったり、お父さんお母さんなどに感謝の気持ちを持つように話して過ごします。
お昼は、その子なりの食べ具合を認め、褒めてあげるようにしています。
降園時は、明日の予定の話などをして登園の期待を持たせて送りだしています。
保育では、季節の歌を歌ったり、お父さんお母さんなどに感謝の気持ちを持つように話して過ごします。
お昼は、その子なりの食べ具合を認め、褒めてあげるようにしています。
降園時は、明日の予定の話などをして登園の期待を持たせて送りだしています。
7:45
| 開園
※2号・3号認定の方 |
|
| ※1号認定の方は8時から受入可
|
9:00
| 登園
あいさつをし、所持品の始末後、自由遊び(戸外・室内)を楽しみます。 |
|
| |
10:00
| クラス活動
席について朝の会が始まります。出席をとり、朝の歌を歌ったり、手遊びなどをします。 主活動(製作、楽器、運動遊び等、年間指導計画によります。)
|
|
| |
11:30
| 給食
給食のあとは自由遊びを楽しみます。 |
|
| |
13:30
| お片付け
降園の準備をします。 |
|
| |
14:00
| 降園
|
14:00
| 預かり保育
※1号認定の方で希望者対象。 2歳児から5歳児まで一緒に、遊びを中心とした生活を楽しみます。 |
|
| |
15:00
| おやつ
預かり保育のおやつの時間 |
|
| |
18:00
| 預かり保育終了
|
|
| |
18:45
| 閉園
※2号・3号認定の方。 |
学期編成(1号認定)
1学期
| 4月7日から7月20日まで
|
2学期
| 8月27日から12月22日まで
|
3学期
| 1月7日から3月24日まで
|
※園則の定めによります。
※「2号・3号認定」の方の保育日は保育所(園)に準じます。
休園日(1号認定)
休園日
| 土曜日、日曜日、祝祭日、夏休み、冬休み、春休み
|
夏休み
| 7月21日から8月26日まで
|
冬休み
| 12月23日から1月6日まで
|
春休み
| 3月25日から4月6日まで
|
※園則の定めによります。
※「2号・3号認定」の方の休園日は保育所(園)に準じます。
子育て支援(預かり保育等)
預かり保育の様子(1階お遊戯室にて)
☆預かり保育
○降園後 月曜日~金曜日 午後2時~午後6時まで
○長期休暇中(夏休み、冬休み、春休み等)
月曜日~金曜日 午前8時~午後6時まで
*預かり保育は「1号認定」の方が対象となります。
ただし、次の日程は休園となります。
・お盆期間8/12~8/16頃
・群馬県民の日10/28
・年末年始12/29~1/4頃
・年度末 3/28頃
・お盆期間8/12~8/16頃
・群馬県民の日10/28
・年末年始12/29~1/4頃
・年度末 3/28頃
☆その他子育て支援
○ 未就園児幼稚園開放(月1回程度実施):主に1・2歳児
○ 子育て支援クラス「つぼみ組」:満3歳児クラス入園前の2歳児
○ 学童保育「明星児童クラブ」:小学校1年生から小学校6年生まで
*明星児童クラブへのお問い合わせは電話(027‐223‐3177)までお願いいたします。
○ 子育て支援クラス「つぼみ組」:満3歳児クラス入園前の2歳児
○ 学童保育「明星児童クラブ」:小学校1年生から小学校6年生まで
*明星児童クラブへのお問い合わせは電話(027‐223‐3177)までお願いいたします。
子育て支援クラス「つぼみ組」
詳しくはこちら
くこくこくこくこくこくこ
学童保育 明星児童クラブ
詳しくはこちら
課外教室等
保育終了後の活動として、以下の課外教室を実施しています。(有料、希望者)
○水泳 (ダッシュ前橋スイミングクラブ)
○幼児教室 (学研幼児教室)
○体育教室 (カワイ体育教室)