本文へ移動

明星幼稚園 ブログ

令和4年度

2月もたくさんの行事が行われました!

2023-02-28
カテゴリ:明星幼稚園
まず2月3日に行われたのは【節分の日の集い】です。
先生から節分の意味や、各教室の入口に飾られた『ヒイラギイワシ』のお話を聞いた後は、園庭で豆まきをしました
「自分の中にいる鬼も一緒にやっつけよー」
の先生の声援に、
「鬼は~外!福は~内!」
と果敢にも鬼に向かって豆を投げていました。
小さい子のクラスでは泣いてしまう子もいましたが

子ども達のおかげで、鬼もいなくなり、また一年健康で元気に過ごせそうです


2月8日・9日には冷泉院で【涅槃会】が行われました。
『涅槃会』とは、お釈迦さまの亡くなられた日です。


特に、9日は前橋でも大雪注意報が出る中、みんなで、園長先生のお話を聞き、お釈迦さまに明かりとお花、お線香をお供えし、手を合わせてきました。
大きな涅槃図の前では、
「たくさんの動物がいるねー」
「たくさんの人が悲しそう。」
など、子ども達の真剣な表情が印象的でした


2月25日は【作品展】が行われました。
3年ぶりに見学者が4人まで許されての開催となり、大変にぎやかに行われました。
この日に合わせて各教室には子どもたちの一年間の作品が飾られ、作品を通して一年の歩みと、子どもたちの成長を見ることができます。

特に年長さんによる、ゆり・きく・つつじ組の共同製作は、圧巻の大作で、訪れる人達に感動を与えていました。



また、プレイルームではPTAの役員さんによる模擬店に、ポップコーンや綿菓子、くじ引きなどが準備され、お祭りのようなにぎわいを見せていました。

「私の絵これ~。」と家族の手を引いて教室を案内する子どもたち。
「子どもたちの制作をこんなに素敵に飾ってくれてありがとうございます。」とねぎらいの言葉をかけてくれる保護者の方々。
3年ぶりにやっと会えた卒園児を、ギュッとする先生。
この日はとてもあたたかな空気に包まれていた明星幼稚園でした



演劇鑑賞会

2023-01-31
カテゴリ:明星幼稚園
1月26日(木)、劇団による人形劇
「ミィちゃんのわくわくべんとう」「ブレーメンの音楽隊」を鑑賞しました

まずは丸・三角・四角の歌に合わせて、ミィちゃんたちと一緒にお弁当作りに挑戦!

「丸はトマトだよ~!」「僕からあげ大好き」等、様々な感想を教えてくれる子どもたち。
題名の通り“ワクワク”しながらお弁当が仕上がっていく様子を楽しんでいました

ブレーメンの音楽隊では、動物たちのダンスや演奏に大喜び
目を輝かせてじっくり見ている子、「おもしろい~!」と笑いながら見ている子と様々でした
泥棒がブレーメンの音楽隊の影を見つけて逃げるシーンは、見ている皆もハラハラドキドキ…。
逃げる泥棒たちと同じように「キャー」と大興奮で悲鳴を上げる子もいました

見終わった後は、「動物たち可愛かったね」「どろぼうやっつけちゃったね
「ダンスが面白かったよ!」と、満面の笑みでお話してくれました。

最後は、劇団のお兄さんお姉さんへ、感謝の気持ちを込めた手作り花束をプレゼント
年長さんが代表で渡してくれました

最後はお人形にハイタッチ

とても楽しい思い出になりました
お兄さんとお姉さんにまた会えることを、楽しみにしている子どもたちでした

楽しかった保育参観

2023-01-24
カテゴリ:明星幼稚園
16日から23日の6日間、保育参観が行われました
お忙しい中、保育参観にお越しいただきありがとうございました

ちゅーりっぷ・つぼみ組は、おべんとうバスを作りました
クレヨンを使って色々な色で塗ったり、バスに絵を描いたり、
個性豊かなおべんとうバスが出来ました
お家の方と一緒にお話ししながら作り、子どもたちはとっても
嬉しそうでした

年少組は、ふれあい遊びをしたり、お家の方と一緒に
お給食を食べたりしました
にこにこと嬉しそうに食べる子どもたち笑顔が沢山見られました
大好きな幼稚園で大好きな人たちと食べるお給食は格別ですね 
年中組は、子どもたちが考えて作ったオリジナルのかるたで、
かるた遊びを行いました
「はい!」と、勢いよくかるたを取りに行く子どもたち
各クラス、白熱した戦いが繰り広げられたかるた遊びでした
年長組は、体育教室に参加しました
親子ゲームでは沢山身体を動かしました
鉄棒やマット、跳び箱など、子どもたちは今までの練習の成果を
披露し、得意げな表情を見せていました
10月の保育参観とはまた違った子どもたちの成長を観ていただくことが
できた保育参観となりました
一日一日を大切に過ごし、楽しい思い出を沢山作っていきたいと思います

3学期が始まりました

2023-01-12
カテゴリ:明星幼稚園
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

子どもたちが登園してきて、元気な声が園庭に響き渡っています。


冬休みには、預かりの子と児童クラブのお兄さんお姉さんとの交流会が行われました。
みんなの大好きなポケモンの歌を歌ったり、小学生にダンスを披露してもらったり、
一緒にフォークダンスを踊ったりしました。
たくさんの笑顔が見られ、楽しい時間を過ごすことができました。



10日には、3学期の始業式・誕生会が行われました
お話のプレゼントで「十二支のはじまり」のペプサートを楽しみ、
「今年はうさぎの年なんだよね~」などと声が上がりました。


戸外でも、凧あげやコマ回し羽根つきをして遊ぶ姿がみられ、
新しい年が始まったのを感じます。
3学期も大きな行事が続きます。
たくさんの思い出を作っていきたいと思います

2学期も楽しかったね☆

2022-12-28
カテゴリ:明星幼稚園
子どもたちの楽しみにしていた行事が盛りだくさんの2学期。
その中でも、12月は発表会やおもちつきなど、貴重な体験をたくさんすることができました


11月からみんなで練習してきた、合奏やお遊戯
「発表会はいつ?」と毎日楽しみにしていました。
本番当日も、緊張した表情をしながらも、自分たちのクラスの曲がかかり
踊り始めると、子どもたちの表情は、みんなキラキラ輝いていました

12月20日におもちつきをしました。


年少さんはおもちつきを見るのが初めての子もいましたが、杵でおもちつきをしたり、
つきたてのおもちをみんなで頂いたりと、とても楽しそうでした。
自分たちでついたおもちは格別のようで、「おいしいね!!」と嬉しそうに食べる姿がたくさん見られました。
新型コロナの中ではありましたが、運動会・遠足・発表会・おもちつきなど、
12月も子どもたちにとって大切な思い出をたくさん作ることができました

今年も一年大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします
学校法人冷泉学園
認定こども園 明星幼稚園
〒371-0805
群馬県前橋市南町1-21-28
TEL.027-223-0804
FAX.027-223-7619
TOPへ戻る